SSブログ

「藤井達吉の全貌」を見た。 [鑑賞]

img139-1.jpg

「藤井達吉」と言われても、全く知らない人だったのですが、
渋谷でポスターを見かけて、なんかいいなあ~と、松濤美術館へ行ってみました。

「近代工芸の先駆者で、
富本憲吉、バーナード・リーチらとともに、過去にとらわれない、自由な工芸を創造した」とあります。
「自由な工芸」というだけあって、内容はすごく広範囲に亘っていて、
七宝、刺繍、染色、金工、木工、陶芸、そして、日本画、木版画などなど、たいへん多彩です。

img139-2.jpg

七宝や螺鈿などというと、華やかなものを想像しますが、
彼の作品はまったく逆で、素朴なものです。

茶室の天井画だったという、草花の作品は、
スケッチのように、さらっと描かれているにもかかわらず、
植物の名前がはっきりわかるそうです。
観察にもとづく特徴の表現は、とても的確だったのですね。

サブタイトルの「野に咲く工芸、宙を見る絵画」は
まさにそのとおりで、
全体的な色合い(渋いような落ち着いたような)も好みで、
しばらく眺めていたいような気分になりました。

<渋谷区立松濤美術館・7月27日まで>

nice!(15)  コメント(4)  トラックバック(0) 
共通テーマ:日記・雑感

nice! 15

コメント 4

takenoko

とても日本的な感じですね。こういうものを見るとホッとします。
by takenoko (2014-07-14 08:32) 

deko

takenokoさま。
そうですね。日本的ですね。
なんかくつろいだ気分になったのは、そのせいかも知れません。
どれかひとつ欲しいなあと思ったくらいです。^^
by deko (2014-07-14 22:30) 

テリー

色々の面で才能がある人は、うらやましいですね。一つぐらい、分けて欲しい。
by テリー (2014-07-14 23:34) 

deko

テリーさま。
そうですね。ひとつだけでも、大変なのに。
器用なんでしょうね~。
・・・不器用な工芸家って、いなさそうですね。^^
by deko (2014-07-15 22:17) 

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 0

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。