SSブログ

「発掘された日本列島2013」を見に行った。 [鑑賞]

「発掘された日本列島展」は毎年、今頃の時期に開催されています。
発掘調査は新聞などでも報道されていますが、ほんの一部の遺跡だけです。
この展覧会では、新聞には載らない全国の遺跡が紹介されています。

一時期、遺跡めぐりにはまったことがありまして、
それ以来ほぼ毎年この展覧会は見に行っています。
土日には解説員の話も聞けたりするんですが、
年々人だかりが大きくなっていく気がします。^^

今年は特集として「東日本大震災の復興と埋蔵文化財保護」というコーナーがありました。
高台移転や復興道路の建設などには、事前の発掘調査が必要で、
全国から専門職員が応援に行っているそうです。
当初は、発掘調査なんてやっていたら復興が遅れるという声もあったそうですが、
その土地の歴史を知ることは郷土愛につながるということで、
スピーディーに調査を進めているそうです。

たしかに、何を悠長な・・・と思ってしまいますよね。
でも一度壊してしまったら、元の姿はわからない。
板挟みになって苦しそうですが、
土地の歴史を後世に伝えるという、永い眼を持った部署は必要だと思います。
現場の作業員は地元の被災者も多いそうで、
郷土愛はたしかに強まりそうだと思いました。

<江戸東京博物館 7月25日まで>
nice!(13)  コメント(7)  トラックバック(0) 
共通テーマ:日記・雑感

nice! 13

コメント 7

takenoko

大切なことですね。昔栄えた地域ではどこを掘っても遺跡が出るようですね。
by takenoko (2013-07-16 05:15) 

deko

takenokoさま。
私も10年ほど前に横浜に引っ越して、まあ、移住者ですね。^^
最初はよそ者感が強かったんですが、
近所の神社や城跡なんかを知ってから、
地元感が強くなりました。
そういう人ってけっこういるんじゃないかなと思います。
by deko (2013-07-16 23:02) 

テリー

『発掘された日本列島展』に年々、関心を持つ人が増えて来ているのは、うれしいことですね。
タイミングが合えば、私も行って見たいですね。
by テリー (2013-07-17 10:46) 

deko

テリーさま。
美術館や博物館へ行くと、ギャラリートークに出くわすことがたまにありますが、せいぜい10人・20人くらいのものです。
ここの場合、40人・50人くらいはいたんじゃないでしょうか。
通路が塞がってしまって、先に進めないくらいでした。(笑)
by deko (2013-07-18 00:14) 

moz

復興は確かに大切ですが、郷土の歴史、足跡もとても大切ですよね。
いったん壊してしまうと取り返しがつきません。携わっている方たち、ご苦労も多いでしょうが、がんばってほしいですね。 ^^
このような展覧会? があるのをはじめて知りました。色々な催しがあるのですね。教えていただいてありがとうございました。
by moz (2013-07-19 15:15) 

deko

mozさま。
どういたしまして!^^
この展覧会は企画展ではなくて、常設展示室でやっているので、
宣伝が地味なのかもしれません。
そのかわり、常設展料金で見られます。^^
被災地で発掘調査が行われているというのは、全く気付かなくて、
展覧会で見て、初めて知ったところです。
あれだけの面積、全部ではないと思いますが、調査を進めていくのは大変でしょうね。がんばれ~!と念を送ります。^^
by deko (2013-07-19 23:44) 

moz

大変な調査だと思いますが、やりがいのあることだと思います。
ほんと、がんばれーー、ですよね。 ^^
by moz (2013-07-27 07:58) 

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 0

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。