SSブログ

信州上田・軽井沢の旅 [鑑賞]

8月18~20日、夏休みを取って、今年も信州へ行ってきました。
軽井沢と上田の美術館めぐりです。
軽井沢は20年以上ぶりでしたが、路線バスがいろいろなコースがあって、なかなか便利でした。

はじめに千住博美術館です。
内部の撮影が禁止だったのが、残念だったのですが、とっても開放的で、わくわくしながら見れました。^^

01senjyu.jpg

そのあと、深沢紅子美術館というのが近くにあるというので行ってみました。
軽井沢タリアセン(「湖畔に広がる自然と文化とミュージアム」とパンフにありました)内の施設なんですが、建物も歴史的建造物を移築したというもので、なかなか面白かったです。

02nonohana.jpg

軽井沢高原文庫というのもタリアセン内にあって、こちらはいろいろな作家の別荘などが移築されていて、今話題の堀辰雄の山荘もありました。

03bunko.jpg

手書き原稿を眺めるのがなんとなく好きで、
こういう文学館へ行くと、年表とかはあまり興味なくて、原稿ばかり眺めています。^^
高原文庫の庭に、立原道造という人の詩碑があって、
文字がなんともかわいらしいなあと印象に残ったんですが、
あとでまたこの人に出会うことになります。

翌日は、上田から別所温泉へ行く途中にある、信濃デッサン館と無言館へ行ってきました。
実はここは4年ほどまえに一度行ったことがあるんですが、
周囲のロケーションが気に入って、また行きたいなあと思っていた場所です。

無言館は戦没画学生慰霊美術館ということで、
戦争で若くして亡くなった画学生たちの作品が集められています。

04mugon.jpg

06mugon.jpg

それぞれの作品には作者の経歴と解説が入っているんですが、読んでいると悲しくなってしまいます。
でも、なるべく先入観なく作品を鑑賞したいと思うので、経歴等は後で読むようにしたんですが、
気が付くと、経歴を先に読んでしまっているんですね。
ほとんどが20代で亡くなっていて、やっと入った美術学校に半年も通わないうちに、召集されたという人もいたようです。
戦時中の教育を受けてはいても、戦争に行くより、勉強を続けたいというのは、自然な感情だろうと思います。

信濃デッサン館も、村山槐多・関根正二など、夭折の画家の作品を集めた美術館です。

07shinano.jpg

09shinano.jpg

この建物の一角に立原道造記念室というのがあって、建築家で詩人という異色の作家の紹介をしています。
その手書き原稿を見ていたら、なんか見たことある字だなあと思って。
軽井沢高原文庫の詩碑の人だったんですね。^^
信濃デッサン館の入り口あたりにも、彼の詩のプレートが置かれていました。
「夢はいつもかへつて行つた 山の麓のさびしい村に」
なんとなく縁を感じて、amazonで彼の詩集を買ってみました。

08shinano.jpg

バス停でバスを待っていたら、いつの間にかネコが後ろでくつろいでいました。

nice!(8)  コメント(5)  トラックバック(0) 
共通テーマ:日記・雑感

nice! 8

コメント 5

takenoko

立原道造の詩はいいですね。詩集を持っています。東大の近くに記念館があったのですが、閉館して、そちらに所蔵品はあるようですね。
by takenoko (2013-08-22 04:56) 

nyonyo

無言館へはいつか行きたいと思っています。
by nyonyo (2013-08-22 08:26) 

deko

takenokoさま。
ご存じでしたか~!詩集もお持ちとは、さすがです!
私はいままで全く知らなくて、
詩碑というのもそんなにしょっちゅう読むわけではないんですが、
なんとなく目に留まって、読んでみたら、すんなり心に落ちてきた感じでした。
昭和初期の人なのに、古さを感じませんね。

nyonyoさま。
ぜひぜひ行ってみてください。
無言館と信濃デッサン館と、あと槐多庵というのが、徒歩10分くらいの場所に点々とあります。
まわりは信州の鎌倉といわれていて、古いお寺も点々とあります。
夏は歩くのはしんどいですが、陽気のいい季節なら、ウオーキングも楽しそうです。
by deko (2013-08-22 23:45) 

テリー

信州は、いいですね。でも、私の場合は、美術館ではなく、山のほうが多いですがーー。
by テリー (2013-09-03 00:03) 

deko

テリーさま。
そうですね!山登りする方は、庭みたいなもんでしょうか。(笑)
あの山たちを登ってしまうって、すごいです。
by deko (2013-09-03 23:23) 

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 0

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。